ごあいさつ

トップページ | ごあいさつ

弊社代表より

人間、愛嬌だべっ!!

 私は、約10年間、個人でトラック運転手をやりながら、コツコツと貯めた資金を元に運送業を開業しました。
 順風満帆のスタートと言う訳にはいきませんでした…
開業の際トラック販売の営業マンについついうまく乗せられて5台のトラックを購入してしまい、自ずと運転手もトラックと同じ人数を雇うことになりました。
 そこからが大変な苦労でした…

5台分の仕事はないし、仕事が入ってくるメドも全くないのです…そのときは、自分のあまりの調子のよさを後悔しましたが、独立したからには落ち込んでいるだけではいられません。
くる日もくる日も、工場・倉庫・運送会社に自ら飛び込みで営業にまわりました。
 ある日のことです…
 何度も通ったある工場の責任者の方が「一度、スポットでよければやってみるか?この仕事。君の愛嬌に負けたよ。」と言ってくれるではありませんか。
 今でも、この会社からは定期的に仕事も頂戴し、わが社の「愛嬌全快ドライバー」達を可愛がっていただいています。
「人間、愛嬌だべっ!!」のメッセージは、こちらのホームページから多くのお客様にも伝わり、映画(海猿、おっぱいバレー)制作の為の荷物運びのお仕事を頂いたりと、株式会社小野寺商事を未来へと導いてくれております。
 多少の無理を「できない」で断るのではなく、とにかくなんとか荷主さんのご希望にお応えできるよう「人間、愛嬌だべっ!!」の合言葉をもとに最善の努力をお約束いたします。
 当社の地元・茨城県境町では圏央道の開通に伴い、インターチェンジもオープンし運送業も活気にあふれ、今後の成長も楽しみにしています。
株式会社小野寺商事は、開業のころと変わらない「夢」と「希望」と「愛嬌」を武器にお客さまの期待に応えられる運送会社を目指し続けます。
 

株式会社 小野寺商事  代表取締役社長

 
                   一般貨物自動車運送事業 株式会社 小野寺商事

SDGs 環境へのとりくみ

 
 小野寺商事では、業務上、倉庫という屋根の大きな建物を保有していることを活かし、太陽光発電設備を設置しております。
トラックによる運送は、環境問題と切っても切れない関係にあります。
排気ガス対策を始めとするトラックの技術も日進月歩。エンジンやマフラーの性能も高い水準で環境への負担を少なくしたものへとシフトして来ました。
 しかし、経済活動とはいえ「物流」が行われる以上、空気を少なからず汚してしまいます。
 小野寺商事では、震災後から広がりを見せているクリーンエネルギーに注目。
 倉庫、社屋の屋根という、大きな面積が得られる環境を活かし、害やリスクのないエネルギーの生成という視点から社会に、皆様に貢献させていただいております。

Gマーク安全認定取得

 

安全なサービスを提供するために

 Gマークは、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が認定・交付する「安全性優良事業所」のシンボルマークです。認定を受けるためには、3テーマ38項目の厳しい評価に基づき、100点満点中80点以上(詳細は下図参照)の評価点数を取得しなければなりません。この高い評価を得た事業所が安全性優良事業所として認定されます。
 弊社では、運送という、形のない商品、サービスを提供するため、そのサービスのクオリティを上げるべく、Gマークを取得いたしました。